- 大胸筋を鍛える
- 女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをする大豆イソフラボンを摂る
痩せても胸が垂れないダイエット方法
(2019.12.31 追記)
ダイエットが成功して体重を落とすことはできたけれど、胸が痩せて垂れてしまったという声をよく聞きます。痩せたら胸がなくなって、垂れるのは仕方のないことなのでしょうか?
実は、ダイエットをしながらでも胸を残して垂れずにキープする方法はあります!
胸がなくなってしまうのを食い止めるには、鍛えることが近道なんです。理想のスタイルとバストアップを叶えるために部分痩せや筋トレをおすすめします。
ダイエットをすると胸が小さくなる理由は?
せっかくダイエットして減量ができたのに、胸がなくなってしまってはダイエット成功とはいえないですね。ただ痩せただけではスタイルも良くならず、胸までサイズダウンでは思っていたダイエットではないと思います。
脂肪が胸の大部分を占めていますので、ダイエットで脂肪が減ってしまうと胸が小さくなったり、垂れてきたりするのです。
そこで、胸の脂肪を減らさないダイエットをすると胸のサイズをキープできるようになります。
ダイエットといえばジョギングやダンスをする方が多いですよね。これらの運動をする時に服装は気を遣っていると思いますが、下着はいつもと同じですか?
激しい動きの運動時にいつものワイヤー入りのブラジャーでは動きにくいですね。そして、ジャンプをするなどの激しい動きは、胸がとても揺れてしまいます。そのまま胸を揺らした状態で運動をしているとクーパー靱帯が切れたり、伸びたりしてしまい、胸が垂れる原因をつくってしまいますよ。
クーパー靱帯は伸びたり切れたりして損傷すると元には戻らないといわれていますので、激しく揺らす動きは胸にとって良くないのです。運動をする際には揺れを軽減する「ハードタイプのスポーツブラ」がおすすめです。
しっかり胸を覆い、揺れにくくするのでジョギングやダンスなどの激しい運動時には必ず着用しましょう。
カロリーを摂らないようにするための置き換えダイエットは、とても人気があります。食事の代わりにドリンクやゼリーを補ったり、フルーツに代えたりすることで、カロリーを大幅に抑えることができるダイエット法です。
1日の食事を全て置き換える方法や、夕食のようなつい食べ過ぎてしまう1食を置き替える方法など様々です。しかし、カロリーが抑えられるから、痩せるからといってそれをずっと続けていると、どうしても栄養の偏りが出ます。
胸を育てることができる栄養素が摂れないと、痩せた時に胸の脂肪が減り、小さくなってしまうことがあります。脂肪が減った胸は、やがて垂れてきて、体重と共に大幅にサイズダウンしてしまいます。
また、栄養が足りていないとホルモンも上手く分泌されにくくなるので、生理が止まってしまうことや、肌や髪の健康にも影響が出ることもあるので注意が必要です。
脂肪が効率よく燃えて痩せれるダイエットは、激しい運動が付き物です。そういったダイエット法は短期間で痩せられリバウンドしにくいなどのメリットもありますので、痩身が目的でするなら効果が出やすくておすすめです。
しかし、脂肪を燃やすということは胸の脂肪も減りやすくなるということです。せっかくダイエットが成功しても胸がサイズダウンしてしまっては、悲しいですよね。わき腹や背中の脂肪を取りたいのに、胸から減ってしまうなんてがっかりしてしまいます。
そこで一工夫!胸をキープできる運動を一緒に取り入れたり、胸に良いとされる栄養素を食事に取り入れたりすることで、そのダイエットをサポートできます。
上記2つを生活の中に取り入れてみましょう。
胸の形が保たれる仕組み
ダイエットで痩せると脂肪が減ってきますので、胸が小さくなったりするのですね。もちろん、胸の脂肪が増えればバストアップになりますが、ダイエット中は痩せることに一生懸命になりますので、ダイエットをすると胸が小さくなった、垂れてきてしまったと感じるのです。
ダイエットをする際は同時に大胸筋を鍛えるなどして、クーパー靱帯が伸びないようにすることがとても大切です。現在の胸が小さくならないようなダイエットをすることで、サイズキープはできますので頑張ってみましょう。
また、現在の医学ではクーパー靱帯を再建することもできないともいわれていますので、損傷しないように守ることが大切です。
加齢で胸が垂れてくるのは、このクーパー靱帯が伸びてしまうことが原因でもあります。コラーゲンは加齢と共に減少する傾向がありますので、クーパー靱帯の胸を引き上げる力が加齢で弱くなってくるのです。
夜寝る時も、ナイトブラを取り入れて胸を守っていきましょう。
胸を支える土台の役割は大胸筋が担っていて、姿勢を保つのは背中の筋肉が担っています。
大胸筋と背中の筋肉を鍛えることで胸を上向きにすることができ、垂れることを防ぐことができますが、これらを鍛えても胸がボリュームアップするわけではありません。
ボリュームアップを目的としたバストアップではないため、鍛えすぎると「胸が小さくなった…」と感じることも。
ウエストとの対比が生まれスタイルアップにもなりますので、垂れ防止も兼ねて大胸筋と背中を鍛えることをおすすめします。
大胸筋を鍛えてもバストアップに直接つながるわけではありませんが、胸の中には乳腺と脂肪があります。この2つが増えることでバストアップにつながるのです。
つまり、エストロゲンが増えるとバストアップにつながるのです。エストロゲンを増やせるように生活習慣を改めるとバストアップに効果が出やすくなります。
大豆イソフラボンがエストロゲンと似た働きをするので、毎食に納豆や豆腐を加えてみるのはいかがでしょうか?
すぐに効果が出るものではありませんので、継続できるようにしてみましょう。
痩せても胸が垂れないダイエット法
ダイエットで胸が垂れたり、減ったりしないためにはどうしたらいいでしょうか?
脂肪が燃える激しい運動は体重を落とす効果が期待できますが、同時に胸から減る可能性があります。「痩せられたけれど胸もなくなってしまった…」とならないためには、胸が垂れないようにしたり、鍛えたりすることでキープできます。
また、痩せたい部分だけに効果が出る運動やエクササイズを取り入れたりすることで胸の脂肪をキープできるのです。激しい食事制限も良くありません。栄養不足で胸が育ちにくくなりますので、食事は3食きちんと摂り、胸に栄養が届くような食生活を心がけましょう。
ストレスを溜めない、睡眠を良く取るなども効果がありますので、取り入れてみてください。
胸の土台を鍛える筋トレ
胸が垂れないように予防するのなら「大胸筋」と「小胸筋」を鍛えることが効果的です。
この2つの筋肉を鍛え、胸が垂れるのを防ぎましょう。
簡単にできる鍛え方は胸の前で手を合わせる「合掌ポーズ」です。腕で押すのではなく胸筋を意識して行うのがポイントですよ。息を吐きながら行い、その状態で腕を上げて口元まで持ってくるとより効果的です。
デスクワークの合間やテレビを見ながらなど、いつでもできますので毎日行ってみてください。
気になる部分だけアプローチする部分痩せ
脂肪を燃やす激しい運動では、胸まで減ってしまいます。「胸を残して痩せたい」と思うのであれば部分痩せをおすすめします。
- ウエストを細くしたいのであれば「腹筋」を行う
- 二の腕を細くしたいのであれば「腕立て伏せ」をする など
特に腕立て伏せは、二の腕にも効きますが、同時に大胸筋を鍛えることもできるのでバストアップに役立ちます。また、スクワットのような下半身に効果がある運動はヒップアップになります。
全身に効果が出る運動を一緒に行うことは、ただ体重を落とすだけではなくスタイルアップにもなります。どのようなスタイルにしたいのかを考え、ダイエットメニューを考えてみましょう。
痩せやすい体を作るツボ押し
体重を落としたいならば、激しい運動や食事制限が効果的ですが、胸をキープするためにはそれだけではいけません。適度な運動とバランスの良い食事を心がけるのが健康的なダイエットです。
ただ、分かっていても「3食きちんと食事を摂る」「定期的に運動をする」というのは難しいですね。ただ運動するだけではなかなか効果が出ない時もあります。
そんな時に取り入れてみてほしいのがツボ押しやリンパマッサージです!
鎖骨から肩にかけて窪みを押していくと肩こりや猫背に効くので試してみましょう!むくみも取れ、すっきりとした体形になります。
また、お風呂上がりや湯船に浸かりながらなど、体が温まった状態でツボ押しやマッサージを行うとさらに効果的です。
胸が垂れない効果的な筋トレ方法
自宅で行うセルフ筋トレとジムに通う筋トレでは、どちらが効果的でしょうか?
それぞれメリット・デメリットがありますが、バストアップとして考えると、どちらも大胸筋を鍛えた分だけ効果が現れます。
しかし、バストアップのために筋トレをハードに行うと、鍛えすぎてしまうことがあります。筋肉を鍛えすぎると脂肪が減り、胸の脂肪も少なくなってサイズダウンしてしまいます。
どこを鍛えたいかにより、筋トレの方法も変わってきますので、セルフ筋トレの場合はやり方を間違えないようにしましょう。ジムで行う時はトレーナーにメニューを決めてもらい指導してもらうと続けやすいですよ。
ジムに通って体を鍛えることは、バストアップだけではなく、健康維持にも役立ちます。適度な運動はストレス軽減にもなり、体力づくりにも良い効果が出ますね。
また、時間の縛りもあるので、スケジュールが合わない場合があります。通えないようではもったいないので、自分に合っている方法を見つけましょう。
費用をかけたくない、ジムに定期的に通えない、という場合は自宅でセルフ筋トレをしましょう。
バストアップに効果的な筋トレは大胸筋と小胸筋を鍛えることです。すぐにできて、無理なく続けられる方法を取り入れてみてください。
おすすめは腕立て伏せです。膝を付けた楽な姿勢の腕立て伏せでも効果が期待できます。
- 両手を肩幅に広げた状態で四つん這いになってください。その時、お尻を落とすのがポイントです。
- ゆっくりと肘を曲げて、体を沈めましょう。
- 床まで落としたら、元の姿勢に戻します。
- 10回ほどを3~4セット繰り返して行ってみてください。
腕に力を入れすぎると、二の腕が鍛えられてしまうので大胸筋を意識して行いましょう。
大胸筋と一緒に鍛えてほしいのが「広背筋」。背中の筋肉である広背筋を鍛えると姿勢が良くなり、胸を引き上げる効果が期待できます。
胸が垂れる原因になる猫背はスタイルも悪く見えるので、広背筋を鍛え、スタイルアップを目指しましょう。ボールを使用したエクササイズがすぐにできて効果的です。
もしボールがないようであればクッションなどでも代用できます。
- まず、ボールを両手に持ち肩幅の大きさに足を広げてください。
- そのままボールを前に押し出し、腕をねじってクロスします。
- 左右どちらかの膝を曲げ、腕をその方向に移動していきましょう。広背筋を意識しながら、ゆっくりと動くのがポイント。
- また、ゆっくりと正面に戻ります。
- 反対側も行い、左右15回ほど行うと良いです。
背筋を伸ばして、ゆっくり行ってみてください。
血行不良は胸だけではなく健康にも影響を与えます。
すぐにできる血行不良に効く方法はお風呂に浸かることです。体を温めることが、血行不良を治すことにつながりますよ。熱すぎずぬるすぎない40℃ぐらいのお湯に浸かってください。
湯船に浸かりながら、ツボ押しやバストアップマッサージをするのも相乗効果が期待できます。お風呂上がりには水分を取ることをお忘れなく。汗をかきますので、水分は必ず取るようにしてください。
また、体が温まる食材を摂ることも血行不良を改善できます。代表的な食材は生姜ですので、日々の食事に取り入れて血行不良を改善していきましょう。
胸が垂れる原因は様々ですが、姿勢が悪いこともその1つです。前かがみになり、背中を丸めた状態は血行不良を招きます。
背中の筋肉が硬くなることで、胸に栄養が送られにくくなるのでバストアップ効果が得られなくなるのです。大胸筋も衰えてきてしまいますので、常に姿勢を意識しましょう。
姿勢を良くするためには肩甲骨をほぐすと、良い効果が得られます。肩甲骨が内側に入ってしまうと背中が丸まりますので、姿勢が悪くなるのです。
しっかり肩甲骨を動かして、姿勢を良くしましょう。簡単なストレッチで改善できますので、行ってみてください。
- 肩幅より足を広めに開き、背中の後ろに両手を組みます。
- その状態で上方向に両手を上げてください。
- 限界と思えるところまで、体を前に倒しながらその姿勢を10秒ほどキープしてください。
- 息を吸いながら、元の姿勢にゆっくり戻ります。
- 1日に10セットぐらい、時間を見つけて行ってみてください。
適度な運動は健康維持にも役立ちますが、女性ホルモンの分泌も助けます。筋トレやストレッチをすることで血行不良も改善され、新陳代謝も上がるので胸に栄養が送られやすくなるのです。
女性ホルモンであるエストロゲンが増えると、乳腺が発達するといわれていますので、バストアップが期待できます。
もう1つの女性ホルモン、プロゲステロンは妊娠と出産に関係があり、この両方のホルモンのバランスが整うことで体が正常に機能するのです。
ホルモンバランスを整えることが大切なのですが、下記のような生活習慣が原因で分泌がうまくいかなくなることがあります。
- 睡眠不足
- ストレス
- 食生活の乱れ など
そのため、しっかりと生活習慣の改善を行い、ホルモンがきちんと分泌されるように心がけましょう。無理な食事制限もダイエット中はしがちですが、健康に影響を与えることもありますので、なるべく3食バランスの良い食事を摂ることをおすすめします。
無理な食事制限は健康にも胸にも良い影響を与えません。ダイエットは食事をしないと体重は減りますが、栄養が摂れないため体調不良を招く恐れもあります。
3食バランスの良い食事と、バストアップに効果的な栄養素を摂ることが胸を育てることにつながりますよ。代表的なバストアップに良いとされている食材は大豆イソフラボンです。
女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをするといわれています。主に大豆製品に含まれています。
- 豆腐
- 納豆
- もやし など
肌にも良く、髪を艶やかにする効果もあるといわれていますので、積極的に摂取したいですね。朝食に納豆を食べたり、豆乳を飲んだりと比較的摂取しやすい食材ですので、おすすめです。
しかし、摂取量が決まっていますので、納豆なら1パック程度、豆腐なら1/2丁ぐらいを目安に摂取してください。
まとめ
脂肪を燃焼させる激しい運動や無理な食事制限は、胸の脂肪を減少させてしまうので部分痩せでダイエットをするのがおすすめです。
胸の脂肪が減るとサイズダウンや胸が垂れる原因になります。
痩せたいところにアプローチしたダイエットは胸をキープできる効果が期待できますので、筋トレやバランスの良い食事をするようにしましょう。
この記事の執筆者
佐藤 由加里 バストアップ専門エステサロン「p-Grandi」チーフエステティシャン。マッサージ、医療脱毛・医療痩身・フェイシャル、総合痩身エステの施術などを習得したバストアップ専門家。プロフィール |