産後のバストケアはいつから始めればいい?
バストの悩みQ&A

産後のバストケアはいつから始めればいい?

産後のバストケアは、いつからでも始められます

産後のバストケアはいつから始めても問題ないので、産後すぐにバストケアを開始しても大丈夫です。妊娠前や妊娠中の時と比べてバストのサイズや形が変化しやすいので、なるべく早いタイミングでバストケアをするのがおすすめです。

生活習慣を見直したり、バストのマッサージを行ったりなど、バストのためにできることはたくさんあります。

産後のバストは下垂やサイズダウンしやすいので、適切なバストケアに取り組むことが大切です。

産後のバストは変化しやすい状態です

バストはとても変化しやすく、とくに産後はバストが下垂したり、しぼんだりすることに悩む女性が多いです。妊娠中のバストは乳腺が発達して大きくなりますが、産後のバストは元のサイズに戻る傾向があります。

ただし完全に元のバストに戻るというわけではなく、形が悪くなってしまうことも多いのが現状です。産後のバストが変化する原因について、まずは見ていきましょう。

バストの皮膚とクーパー靭帯が伸びる

バストの皮膚とクーパー靭帯が伸びる
女性ホルモンの影響で大きくなっていたバストは、産後の授乳が終了することによって小さくなっていきます。

ただしバストの皮膚は元に戻らないので、余った皮膚が弛んでバスト全体がしぼんだような印象になります。

またバストを支えるクーパー靭帯も、産後のバストがサイズダウンする時に弛みが生じやすいです。伸びたクーパー靭帯も元に戻すことができないため、バストが下垂する原因になります。

オムツ換えや授乳時の悪い姿勢

赤ちゃんのオムツを替える時やミルクをあげる時に、つい前かがみの姿勢になっていないでしょうか。猫背の姿勢はバスト首や背中など、バスト周辺のリンパと血液の流れを悪くする原因です。

リンパと血液の流れが滞ると代謝が悪くなるため、バストの形が崩れる原因となります。

バストに合わないブラジャーの着用

バストに合わないブラジャーの着用
バストに合わないブラジャーの着用も、バストの形を悪くする一因です。

カップの大きさがバストに合っていないと、バストを締めつけたり、バストのお肉が脇などに流れたりします。とくに産後はバストサイズが変化しやすいので、バストのサイズをきちんと測った上で、バストに合ったブラジャーを選ぶ必要があります。

バストの仕組みを理解してバストケアに取り組みましょう

バストケアに取り組むには、バストがどのような構造をしているのかを知ることも大切です。理想的なバストを目指すために、バストの仕組みを把握しておきましょう。

脂肪

乳房内脂肪組織と呼ばれるもので、女性のバストの90%を構成しています。小さいバストは、この脂肪組織が少ないことが原因となっています。

乳腺

女性のバストの10%を占めているのが乳腺です。発達した乳腺の周りに脂肪がつくことで、女性のバストは大きく成長する仕組みです。

クーパー靭帯

クーパー靭帯はバストの脂肪組織と乳腺を筋肉に繋ぎ止め、バストを支える役割を持っています。伸びてしまったクーパー靭帯は元に戻すことができず、最悪の場合は切れてしまうこともあります。

大胸筋

大胸筋はバスト全体を支える土台となっている筋肉です。バストの脂肪がいくら増えても、大胸筋がある程度鍛えられていないとバストは大きくなりにくいです。

育乳の秘訣はリンパと筋肉のマッサージにあります

育乳の秘訣はリンパと筋肉のマッサージにあります
産後のバストケアはいつからでも始められますが、なるべく早いタイミングでバストケアに臨んだ方が効果を実感しやすいでしょう。

効果的なバストケアに取り組むのであれば、リンパの流れを改善して、バスト周辺の筋肉をほぐすことを意識するのがポイントです。

リンパは全身に分布していますが、とくにバスト周辺のデコルテと脇の下に大きなリンパがあります。この2つのリンパをマッサージすることで老廃物が除去され、バストに必要な栄養素が届きやすくなるのです。

またバストに近い場所にある背中や脇の下などの筋肉をもみほぐすと、本来バストにあるべきお肉がバストに移動しやすくなります。

自分1人ではケアしづらい箇所なので、バストケア専門の育乳マッサージを受けてみることをおすすめします。

まとめ

1.産後のバストケアは、いつからでも始められます

産後のバストは妊娠前や妊娠中の時と比べて、サイズや形が変化しやすい状態です。

バストケアはいつから始めても大丈夫ですが、なるべく早い時期から産後のバストケアに取り組みましょう。

2.産後のバストは変化しやすい状態です

産後のバストが変化しやすいのは、バストの皮膚やクーパー靭帯が伸びて元に戻らないことや、オムツ交換や授乳時の姿勢が悪いせいです。

バストに合わないブラジャーを着用し続けることも、バストの形を悪くする原因になります。

3.バストの仕組みを理解してバストケアに取り組みましょう

バストは脂肪と乳腺をクーパー靭帯が大胸筋に繋ぎ止めることで、女性らしい形を保っています。

脂肪が多いほどバストは大きくなりますが、大胸筋が鍛えられていないと効率のよいバストアップができません。

4.育乳の秘訣はリンパと筋肉のマッサージにあります

いつからでも始められるとはいえ、産後のバストケアはなるべく早いうちに取り組むのが理想的です。

育乳マッサージを受けてリンパの流れを改善し、バスト周辺の筋肉をほぐしてバストアップに取り組みましょう。

 

この記事の執筆者

佐藤 由加里
佐藤 由加里
バストアップ専門エステサロン「p-Grandi」チーフエステティシャン。マッサージ、医療脱毛・医療痩身・フェイシャル、総合痩身エステの施術などを習得したバストアップ専門家。プロフィール