左右の胸の大きさが違うのはなぜ?胸のサイズをそろえる方法をご紹介!
バストの悩みQ&A

左右の胸の大きさが違うのはなぜ?胸のサイズをそろえる方法をご紹介!

(2020.06.15 追記)
多くの女性が、自分の胸に対して何らかのコンプレックスを持っています。大きさや形に関する悩みが多いのは事実ですが、実は「胸の左右差」が悩みだという人も多いのです。

大手下着メーカーが行った調査によると、左右で胸の大きさに違いがある女性は、全体の約7割もいることがわかっています。両胸の大きさの違いに着目して、原因や改善方法、正しいブラジャーの選び方などをご紹介していきます。

胸の大きさは左右対称じゃないのが当たり前なのです

胸の大きさは左右対称じゃないのが当たり前なのです
バストの大きさに左右差があるとなんだか気になりますよね…。

私たちはどうしても「胸」とひとくくりにして考えがちですが、右胸と左胸はそれぞれ独立した異なるパーツと考えればどうでしょうか?

人間の体は左右対称ではありません。手の大きさや腕の長さや足の大きさなどが左右で若干異なるように、胸も左右の大きさがまったく同じということはありません。左右の胸の形や大きさが違うのは、実はごく普通のことなのです。

どうしてそのようなことが起こるのでしょうか?

  • 利き腕側の筋肉が発達しているので胸の脂肪が減っている
  • 心臓を守る左側に脂肪がつきやすい

などの理由が考えられますが、その原因は生活習慣です。

左右の大きさが違っていることはごく普通のことだといっても、バランスが悪く見えると自分の胸に自信を持てなくなり、コンプレックスになってしまうでしょう。左右の胸のバランスが異なる原因を突き止め、解決方法を実践していきましょう。

左右で胸の大きさが異なる原因① 筋力との関係からくるもの

左右で胸の大きさが異なる原因① 筋力との関係からくるもの
左右で胸の大きさが異なる大きな理由の一つ目は、利き腕側の筋肉が発達することが考えられます。上半身、特に「大胸筋」の筋肉量が偏っている場合、大胸筋は胸を支えていますので、胸の大きさに影響します。

例えば、テニスやバドミントンなどのスポーツで利き腕を使っていると、利き手側の胸が小さくなる場合が多いといわれています。利き手の方は筋肉が発達することで引き締まり、逆側はあまり筋肉が発達しないため脂肪がつきやすくなることが、左右の大きさの違いにつながる場合があります。

スポーツに限らず、私たちは日常のほとんどの作業を利き腕で行いますね。

  • 文字を書く
  • 食事をする
  • 物をつかむ

など、そんな些細な動作でも、毎日継続すれば、左右で筋肉の発達具合に差が出てしまいます。

この筋肉のつき方の差が、胸の大きさにも影響するのです。逆に、筋肉の衰えで大きさが変わることもあります。

左右の筋肉のバランスを整えるストレッチなどで改善することができます。

左右で胸の大きさが異なる原因② 体の左右どちらかに負担をかけているから

左右で胸の大きさが異なる原因② 体の左右どちらかに負担をかけているから
普段の何気ない習慣で体の左右のどちらかに負担をかけているため、体が歪んでいることが考えられます。

例えば、就寝時にいつもどちらか片方を向いて、横向きで寝ていることはありませんか?寝るときに右側ばかりを下にして寝ている人は、右側のリンパがつまりやすくなり、右側の胸が小さくなっていることがあります。

また、カバンを持つとき毎日同じ肩にかけているというように、無意識で片側を使っていることはありませんか?片側に負担がかかっているとリンパの流れや血流が滞り、老廃物がたまってしまい、結果として、胸の発達に影響する可能性があるのです。

心当たりがあれば要注意です!左右のバランスを考えて両方を使うようにしたいですね。

左右で胸の大きさが異なる原因③ 体の歪みからくるもの

左右で胸の大きさが異なる原因③ 体の歪みからくるもの
姿勢が悪くて背中がいつも丸くなっていたり、骨盤が歪んでいたりすると、体がアンバランスな状態になります。

体の歪みは、血流も悪くなりますし、胸の大きさにも大きく影響を与えます。知らず知らずのうちについやってしまっている日常の習慣をチェックしてみましょう。

体の歪みを生むチェックリスト
  • 一日の大半を座って過ごしている
  • スマホを長時間使用している
  • 肩や首のコリがひどい
  • 足を組んで座ることが多い
  • 床に座るときは正座ではなくアヒル座りや横座りをすることが多い
  • 頬杖をつくことが多い
  • 首をどちらかに傾けていることが多い

あなたはいくつ項目に該当していましたか?

該当した項目が多い人ほど姿勢が悪くなっていて、体に歪みが生じている可能性が高いです。体が歪んだ状態で過ごしていると、胸の成長にも大きく影響を与える可能性がありますので、気が付いたら治すようにしたいですね。

左右の胸の大きさの疑問にお答えしまします

左右の胸の大きさの疑問にお答えしまします

生理前になると片方の胸だけが大きくなってしまします。なぜでしょうか?大丈夫でしょうか?
生理の前後はホルモンバランスの変動で胸が張りやすく、サイズにも変化が出やすくなります。もちろん左右の差が出てくることもあります。生理的な変化であり、月経が終わるとともに元に戻ることが多いので特に心配はいりません。生理前後は普段使っているブラでは小さく感じることもあります。締めつけ感は左右差が生まれることもありますが、生理期間用に大きめのブラを用意しておくことをお勧めします。
産後の授乳で左右に差が出てしまったのですがどうしたらいいですか?
授乳で左右差が生まれたバストは、授乳が終われば自然と元に戻る可能性が高いです。いつも同じ片側の胸で母乳をあげたことによる原因である場合が多いので、卒乳後は自然と妊娠前のバストに戻るでしょう。卒乳したのになかなか左右の差がなくならない場合は、マッサージなどを日々積み重ねて改善しましょう。

こんなときは要注意

左右の胸の大きさの違いは、基本的には問題ありませんが、以下のような症状がある場合は注意が必要です。

  • いきなり極端な左右差があらわれた
  • 腫れ・痛みがある
  • 赤み・ほてりがある
  • しこりがある
  • 乳頭から分泌物が出ている

このような症状がある場合「乳腺症」などの病気が隠れている場合もありますので、医師に相談をされることをお勧めします。

また、左右どちらかの胸があきらかにへこんでいる場合は「漏斗胸」という病気の可能性もありますので、専門医に相談しましょう。

胸の大きさをそろえるための生活習慣へ切り替えましょう

胸の大きさをそろえるための生活習慣へ切り替えましょう
胸の大きさをそろえるための生活習慣へ、今すぐ切り替えましょう。

姿勢をよくする

同じ姿勢を長くしていると、気が付くと左右どちらか一方に負荷をかけた姿勢を取ってしまって、体が歪んでしまうことがあります。猫背も血行を悪くしますので、意識して姿勢の改善をしましょう。

カバンは左右で均等に持つ

意識して左右バランスよく体を使うことが大切です。利き手とは逆の手を使うのは大変なことですが、カバンを反対側の手で持つことならそれほど難しくはありません。

寝るときの姿勢に気をつける

いつも決まって体を右、または左にして眠る癖のある場合は、布団に入るときに意識的に向きを変えて、仰向けで寝るように心がけましょう。

足を組まない

足を組むと、骨盤に歪みを引き起こしますので、かかとを床につけて足を組むことは避けましょう。

頬杖をつかない

頬杖をつくと、体の重心が片側に偏ってしまうため、体全体も歪みが出てバストの大きさにも違いが出てきます。顔にも歪みが出て、ほうれい線などのシワが増えてくる原因にもなりますので、すぐにでもやめましょうね。

その他に生活習慣の中で取り入れたい項目があります。

  • 軽い運動
  • マッサージ
  • 育乳ブラの着用
  • 食事の改善
  • 半身浴

次に、上記5つの項目のやり方について詳しくご説明していきます!

軽い運動で胸の大きさをそろえましょう

軽い運動で胸の大きさをそろえましょう
バストの左右の差を解消する、おすすめの筋トレをご紹介しましょう。

壁腕立て伏せ
  1. 壁の前に、足を肩幅より少し狭めに開いて立ち、手は肩幅より広めに開いて、壁に手をつきます。
  2. 頭から足先までを一直線になるイメージで腕立て伏せをします。

2~3秒かけてゆっくり、10~20回×3セットを目標にやってみましょう!

ペットボトルフライ(ダンベルフライ)
  1. 仰向けになり両手にペットボトル(1Lずつ)を持ちます。
  2. ペットボトルをゆっくりとバストの筋肉を意識しながら持ち上げ、しっかりと腕を伸ばし切ります。
  3. ペットボトルを下げ、下げ切ったときに肘が90度の角度になるように意識します。
  4. 3の状態からダンベルを持ち上げ→下げる→持ち上げを繰り返します。

このトレーニングは、まずは両方行い、小さいほうのバストをプラスαで実践してみることをお勧めします。

体の歪みを解消する骨盤回し

骨盤が歪むと上半身の筋肉の使い方が変わり、バストの大きさに影響します。

  1. 足を肩幅に広げ、両手を骨盤に当てて、恥骨を前・後ろに動かすイメージで前後に20回動かします。
  2. 恥骨を前に突き出しながら、左右に大きく10回ずつ回します。

動かしにくい・回しにくいと思った動作を+αで実践してみましょう

体の歪みを解消するヒップスラスト
  1. 仰向けになり、足を肩幅くらいに開きます。
  2. お尻と太もも裏の筋肉を使ってお尻を持ち上げて、膝から骨盤まで一直線になるように意識します。
  3. ゆっくりと持ち上げたお尻を下げます。これを20回行います。

お尻を持ち上げるときに左右に高さの差がないように気をつけて行いましょう。

肋骨の広がりを矯正するストレッチ
  1. 椅子に座って左手を右膝へ伸ばし2回深呼吸します
  2. そこから左手を今度は左後ろに向かって、手の平を上にしてゆっくり伸ばし、胸を大きく開くイメージで2回深呼吸します。
  3. 右側も同じように行い、それぞれ5回くらいずつが目安です。

積極的にストレッチを行って、歪みを解消していきましょうね!

お風呂上がりの3分マッサージで胸の大きさをそろえましょう

お風呂上がりの3分マッサージで胸の大きさをそろえましょう
マッサージは、バストが小さいと思う側を少し重点的に行うのがおすすめです。

脇腹(背中に近いほう)から、お肉を持ってくるマッサージ

背中・脇・二の腕に流れた胸のお肉をかき集めて、ボリュームのあるバストを目指すマッサージです。

  1. 右手を上げ、左手で右背中のお肉を軽くつかみ、そのままバストへスライドさせ15秒キープ。
  2. 二の腕のお肉をつかんでバストへスライドし、15秒キープ。
  3. 脇肉のお肉をつかんでバストへスライドし、15秒キープ。
  4. これらを5回繰り返し、逆のサイドも5回行います。
老廃物を押し流すマッサージ
  1. 右手で左鎖骨にこぶしを軽く当てて、内側から外側に10回流します。
  2. 動揺に左手で右鎖骨にこぶしを当てて、10回流します。
  3. 右手の親指を左側の脇の下に入れ、左の肩甲骨の上に残り4本の右指を当てて、脇を閉じ10秒間ほぐします。
  4. 反対側も同様に行います。

よくほぐしてあげることで栄養が届きやすくなるので、乳腺発達のきっかけとなります。

乳腺のつまりを解消するマッサージ
  1. 鎖骨の下部にこぶしの小指が当たるようにおき、鎖骨から乳頭の少し上まで、滑らせるように、軽く押し流します。
  2. 乳腺はトップバスト(乳頭)から放射状に広がっているので、扇形になるよう数か所、押し流しましょう。

バストの上部をほぐすことでバストの形を整える効果が期待できますよ。

育乳ブラでバストメイキングしよう

育乳ブラでバストメイキングしよう

ブラジャーの選び方

胸の大きさが左右で異なる場合は、どちらの胸に合わせるか迷うかもしれませんが、必ず大きいほうの胸に合わせてサイズを選びましょう!
無理に小さいブラジャーをつけてしまうと、胸が圧迫されてしまい、形が崩れる原因になります。なので、大きい胸に合わせたブラジャーを選び、小さいほうにパッドを入れるなどして調整しましょう。

見た目の補正だけではなく、胸の左右の大きさをそろえるためには「育乳ブラ」が必須です!脇や背中に流れた脂肪やお肉を寄せ集め、ブラジャーでしっかりホールドすることで、左右の大きさの差は解消しやすくなります。

継続していけば、胸の脂肪がその形状を記憶し、左右のバランスが整いやすくなります。では、なぜ育乳ブラで胸の左右の大きさをそろえることができるのでしょうか?

育乳ブラならではの機能を簡単にご紹介しましょう。

フロントホック

育乳ブラは、フロントホックがついているものが多いです。胸が左右に離れていたり、片方だけ垂れ下がっていたりしても、フロントホックで水平方向に胸の位置を調整することができます。

ホールド力

育乳ブラのすごさは、お肉を寄せ集めるホールド力にあります。このホールド力が、胸のサイズアップやきれいな形を叶えてくれますし、背中をスッキリ見せてくれます。胸の左右の大きさの違いも、背中や脇のお肉を寄せて調整することでそろえることができ、日中、動きまわってもズレる心配がないのも育乳ブラの良いところです。

パッド

育乳ブラは、パッドの取り外しができるものが多く、パッドを調整することで、バストの左右の大きさをそろえることができます。

育乳ブラは胸の脂肪を増やし大きくするものではありませんが、胸の形を整えてくれますので、胸の左右の大きさをそろえるのにピッタリのアイテムなのです。

胸の左右の大きさをそろえるのに良い食材を食べよう

胸の左右の大きさをそろえるのに良い食材を食べよう
左右の胸の大きさを揃えるために食べてほしい食材と、日常的に食べやすい簡単なレシピをご紹介しましょう。

大豆

大豆には、女性ホルモンに似た働きをする成分が含まれているだけでなく、血流もよくして冷えを和らげてくれる働きがあります。
おすすめは、食事のときに味噌汁を取り入れること、具材がわかめと豆腐なら、なおいいですね。わかめには後述するボロンという成分が含まれています。
また、サラダやスープにはミックスビーンズやひよこ豆などをトッピングすることをお勧めします。

キャベツや海藻類

キャベツやリンゴ、海藻類には、「ボロン」という成分が含まれています。
ボロンは、女性ホルモンのエストロゲンの働きを助けてくれますので、豆製品と一緒に取ることをお勧めします。ボロンは熱に弱いので、生で食べるようにしましょう。
千切りキャベツに塩昆布を一つまみ、オリーブオイルでさっとあえたサラダを添えてみてはいかがでしょうか?

かぼちゃ

かぼちゃにはビタミンEが豊富に含まれており、ビタミンEは血流をよくしてくれます。
血流が原因で左右の胸のバランスが崩れている方は、積極的に取り入れたいですね。
薄く切ってオリーブオイル焼きにしたり、チーズをのせてオーブントースターなどで焼いたりすると、良質のオイルやたんぱく質も一緒に取り入れることができます。

半身浴のすすめ

半身浴のすすめ
入浴は、バストアップのためにとても大切な生活習慣です。とはいっても、忙しく疲れて帰ってくると、シャワーで済ませてしまう人も多いのではないでしょうか?

入浴して体を温めると、血流が良くなることで老廃物が流れやすくなるなど、様々な良い効果があります。1日20分ほどの半身浴をお勧めします。

湯船につかりながら、あるいは入浴後にバストマッサージを行うと、効果が高まります。毎日が難しくても、週に1度から始めてみましょう。

まとめ

1.手や足の大きさが左右で異なるように、胸の大きさも左右対称ではありません
2.猫背、足組、頬杖をやめ、体の左右をバランスよく使う生活習慣に変えて左右のアンバランスを改善しよう
3.軽い運動で体の歪みを直し、血行をよくして、胸のバランスも改善
4.小さいほうの胸を多めにマッサージして、リンパのつまりや血流を整えよう
5.育乳ブラでしっかりホールドしてバストメイキングすると左右の大きさの差は解消しやすくなる

バストの左右の差は痛み・しこりなどの違和感がない限り心配はいりませんが、生活習慣の見直すことで改善できます。毎日の積み重ねで胸のバランスを整え、美しいバストを目指していきましょう!

 

この記事の執筆者

佐藤 由加里
佐藤 由加里
バストアップ専門エステサロン「p-Grandi」チーフエステティシャン。マッサージ、医療脱毛・医療痩身・フェイシャル、総合痩身エステの施術などを習得したバストアップ専門家。プロフィール